『こどものツボ』 IV.陰部・尿の病気
陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)
どんな病気?
陰嚢水腫とは、睾丸のまわりの鞘膜(しょうまく)とよばれる部分に水がたまって、陰嚢 が大きくふくれてみえる病気です。 弾力がある丸い球状のもので、光を当てるとすけてみえ、ふつう痛みやかゆみはまったく ありません。大きさも、大きくなったり小さくなったりすることがあります。 腹膜鞘状突起(ふくまくしょうじょうとっき)という部分に水がたまると、もものつけ根 のところに同じような丸いふくらみができ、精索水腫(せいさくすいしゅ)とよばれます。
治療
ほとんどの場合、たまった水は体の中に吸収されて治るので、3歳頃までは特別な治療は
しません。
3歳をすぎても変化がみられない場合は、手術をすることがあります。
家庭での看護
特別なことをする必要はありませんが、お母さんが自分で判断をしないで必ずきちんと診 察を受けましょう。
注意
痛がったり大きさが変わってきたりする場合や、光を当ててもすけてみえない場合、鼠径 (そけい)ヘルニアという別の病気の疑いもあります。また、陰嚢水腫と*鼠径(そけい)ヘルニアを同時に起こす場合もあります。
*鼠径(そけい)ヘルニアとは、腸がもものあたりにはみだす病気です。