■ 紅葉
2007.9.10
秋になって草木が赤や黄色になることを紅葉といい、昔は
「もみつ」といいました。それが「もみじ」になったわけで、
本来、もみじ=かえで楓ではなかったのです。
いつしか楓が幅を利かして楓のことをさすようになってきました。
ちなみに楓は「かえるの手」が由来です。
CGI-design