■ 束の間  つかのま2007.10.13

「束」は昔の長さの単位で、弓矢の長さを計ったときに用いられました。
1束は手の親指を除いた4本の指の長さ、つまり一握りの長さに相当します。
そこから束の間は「ほんの少し」という意味になりました。


CGI-design