■ ハレとケ
2006.9.11
ハレは非日常的なこと、ケは日常的なことを示す民俗学上の言葉です。
つまりハレはお祭り的なもの(晴れ着、晴れ舞台など)、ケは単調な毎日の生活のこと。
昔はハレとケがはっきりしていて、ハレのために毎日を過ごし、ハレによってエネルギーを回復して
ケを続ける、という流れでしたが今では日本中毎日がハレのようです。
もっともテレビなどのメディアから少し距離を置くと意外と静かな毎日がおくれますが、一旦中毒になってしまうと
なかなかハレの世界から戻れなくなります。
CGI-design