■ モチベーションは上げなくてもよいのだ2017 5 19

ー掘 義人:グロービス経営大学学長ー

何かやる気がしないとき、一向に気分が落ち込んだままの時、人はみんな何とかしてやるきを起こそう、やる気を起こさせようと「頑張ります」
しかしこのような状態がすでに間違っていることに気が付くことが大切です。
モチベーション=やる気は自然と上がらなくてはいけません

そのためのポイントは二つ

一つは好きなことをやること
二つは自分の使命を考えること、いわゆるヴィジョン、とか志とかいうものですね
自分はなんのために生まれ、何をこの世で実現したいのか


この二つがはっきりしていれば何があっても人生は楽しいものになるでしょう、とのことです
現実は厳しい?