■ 言質2013.10.18

げん‐ち
《「ち」は人質や抵当の意》のちの証拠となる言葉。ことばじち。「交渉相手の―を取る」「不用意に―を与える」

◆「げんしち」「げんしつ」は誤読から生じた慣用読み。



なかなか読めません

業界用語でしょうか

別に擁護しているわけではありません。