■ 出奔2014.1.24

デジタル大辞泉の解説
しゅっ‐ぽん 【出奔】

[名](スル)
1 逃げだして行方をくらますこと。逐電(ちくでん)。「親に逆らって郷里を―する」
2 江戸時代、徒士(かち)以上の武士の失踪(しっそう)をいう。


http://kakijun.jp/page/0854200.html



スッポンではなくシュッポシュッポでもなく。