Hib(インフルエンザb菌:ヒブ)に関する

Q: 予防する病気は?

A:インフルエンザb菌による感染

インフルエンザ菌は、こどもの髄膜炎や肺炎、中耳炎などを起こす細菌のひとつです。
特にb型のインフルエンザ菌は、細菌性髄膜炎などの重症な病気を起こすことがあり、この場合治療が難しくなるため、あらかじめワクチンで予防することが大切になってきます。
・インフルエンザ菌
正式には、ヘモフィルス・インフルエンザといい、a〜fの6つの型があります。
ヘモフィルス・インフルエンザbは、略してHib(ヒブ)と呼ばれます。
毎年、流行するウイルスによるインフルエンザとはまったく異なります。
・細菌性髄膜炎
脳や脊髄を包んでいる髄膜に細菌が増えて起こる病気です。
命にかかわることも多く、また命が助かっても、後遺症が残ることがあります。
 

Q: ワクチンの種類は?

A: 不活化ワクチン
 

Q: 標準の接種年齢と回数は?

A: @標準スケジュール: 生後2ヶ月〜7ヶ月未満
          初回免疫: 4〜8週間の間隔で3回
          追加免疫: 初回免疫終了後、1年後に1回
   A接種もれの人への接種(1): 生後7ヶ月〜12ヶ月未満
                初回免疫: 4〜8週間の間隔で2回
                追加免疫: 初回免疫終了後、1年後に1回
   B接種もれの人への接種(2): 生後1歳〜5歳未満  1回接種
 

Q: 副反応はある?

A: 熱が出たり機嫌が悪くなったりすることがあります。
注射のあとが少しはれたり赤くなったりすることがあります。
 

Q: 次に別のワクチンを接種するまでの期間は?

A: 6日間以上