■ うなぎの蒲焼
2005.09.25
蒲焼の「かば」とは?
動物のカバではありません。
水辺に生える「蒲(かば:がま)」という草に似ていたからです。
蒲焼は、昔はうなぎを筒きりにし、串を刺して焼いたものでしたのでこう呼ばれました。
かまぼこも「蒲の穂」からきています。
かまぼこも昔は魚のすり身を串刺ししたものを焼いていたそうです。
CGI-design