■ つみれ
2008.1.24
摘入
《「つみいれ」の音変化》魚のすり身に卵・片栗粉などのつなぎと調味料を入れてまぜ、少しずつちぎって熱湯でゆでたもの。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
鍋料理のおいしい季節です。
「つみれ」は「つまんでいれる」の意味なんですね。
「つくね」と「つみれ」の違いは?
「つくね」は、捏ねる(つくねる)、「手でこねてまるくする」という意味が由来です。
CGI-design