■ お酒と食欲 | 2008.2.27 |
食事の前に少しお酒を飲むと食欲が増し、食事がよりおいしく感じられます。 また、お酒をずっと飲んでいると無性におなかがすいてくることがあります。 これらは肝臓がアルコールを代謝するときにエネルギーを使うので血糖が一時的に低下して食欲中枢を刺激するためにおこる現象です。 特に夜中まで深酒して屋台のラーメンをすするときのおいしさは格別です。 ラーメンは脳内のエンドルフィンやドーパミンという物質を増やす働きがあるのでよりいっそうおいしく感じられるようです。 しかしラーメンに含まれる塩分には要注意です。(5から6g) 調味料を加えることによって舌は麻痺しますから、多量の塩分を舌が感じることなくついついスープを全部飲んでしまう愚挙に及んでしまいます。 |