■ あがり
2005.11.30
すし屋でお茶のことを「あがり」といいます。「あがり」があれば「さがり」もあるだろうというのがへそ曲がりの人間が考えることですが実は・・・ありません。あがりはもともと江戸時代の遊郭でお客に出したお茶の呼び名からきています。最初に出すのが「お出花」最後が「おあがり花」。この「おあがり花」が「あがり」となったようです。たしかに「あがりいっちょう」といわれるともう店から追い出されるような気がするのは私だけ?
CGI-design