■ おなら2005.09.13

ヤキイモを食べるとなぜおならが出るのでしょう。
それはサツマイモのでんぷんの粒子が、米や小麦の粒子に比べてかなり大きいからです。
そのため胃や小腸で消化されなく大腸に多くが運ばれ(大腸は消化能力がありません)ここで発酵してしまうのでガスが出ておならになるのです。
このガスの発生を防ぐにはサツマイモを皮ごと食べるとよいでしょう。皮にあるヤラーピンという消化酵素のはたらきでガスの発生をおさえます。
おならをしたくないならふかし芋で。おならをしてもよいならヤキイモをたべましょう。
ちなみにヤキイモによるおならはそれほどくさくありません。やはり肉類によるおならの方がくさくなります。
肉食のワニは便秘症ですが、自分のおならのくささで気を失うこともあるとか。


CGI-design