■ 雑学 1 | 2005.05.14 |
血液型にはA B O AB の型があります。 なぜCではなくOなのでしょう。 実は血液型が発見されたときは、ABCの3つに分かれていました。 A抗原をもつものをA、B抗原をもつものをB、どちらも、もたないものをCとしていましたが、その後、A抗原もB抗原も、もつものが発見されてABとされ、同時にA抗原もB抗原も、もたないものはO(ゼロ)とされました。 O(オー)型は正しくはゼロ型なのです。 しかし英語読みではO(ゼロ)はよくO(オー)とよく読まれます。 有名なスパイの007は正しくはゼロゼロセブンですが、映画のなかではダブルオーセブンと呼ばれていますね。 |