■ 女郎花 おみなえし2009.9.22




山野に生える黄色い花で、秋の七草のひとつです。
「おみな」は「女」、 「えし」は「へし(圧)」
で 美女をも圧倒する美しさ、という意味か。
また「粟(あわ)ごはん」 を「女飯」と呼んでいたのが、
「おみなめし」→「おみなえし」となったらしいとも。

一方「男郎花(おとこえし)」という白い花もあります。



CGI-design