■ シラスと縮緬2007.4.23

シラス(白子)とは、カタクチイワシやうなぎ、あゆなどの稚魚の総称です。
いわし類の稚魚を塩茹でして干したものはチリメンじゃことかしらす干といいます。
この場合のチリメンは「縮緬」でラーメンの一種ではなく、あの水戸黄門の「縮緬問屋」の
縮緬、すなわち表面が細かくちぢれている絹織物のことで、干して広げた後がこれに似ていることから
つけられた名称です。なかなかセンスがある人がいたものです。


CGI-design