■ 新米 | 2005.08.28 |
お米はいつまで新米なのでしょうか。 食糧法によると、新米とは生産された年の翌米穀年度中に供給されるお米となっていますので、収穫された翌年の10月30日までとなります。新米に比べて古米の味が特に落ちるかというとそれほどでもないようです。 それは古米は特別の保存法で政府によって備蓄されているからで、特にこだわらなければ古米で十分といえます。 ところで会社などに新しく入ってきた社員を「新米」と呼びますが、どうしてでしょうか。 それはもともと「新前」という意味だからです。 昔の商売屋の丁稚はあまり仕事ができないため前掛けが汚れずいつまでも新しい前掛けのままでいますので「新しい前掛け、新前」となり「新米」となったわけです。 |