8.くすりについて(当院からの情報)

■抗生物質について
1.抗生物質とは?
2.抗生物質の種類
3.抗生物質のはたらき
4.ウイルス性の病気と抗生物質
5.抗生物質の効果
6.飲む抗生剤と注射の抗生剤
7.細菌の薬剤耐性  どうして細菌は抗生剤に強くなるのか
8.抗生剤の副作用

9.抗生物質の選び方

■薬の上手な飲ませ方
 1.(シロップ剤)
 2.(粉薬)
■セーフティボトルについて
当院では薬の誤飲事故を防ぐために 乳幼児が簡単に開け閉めできないセーフティボトルを採用しています(無料です)
授乳とくすり
インフルエンザとくすり
抗インフルエンザ薬
くすりと食事
対処療法
こどもの薬の量
テオフィリン
下痢止め
鉄剤とお茶
ジェネリック薬
■当院で処方する薬
01.解熱・鎮静剤
02.抗ヘルペスウイルス剤
03.塗り薬
04.胃腸の薬
05.下剤
06.抗ヒスタミン薬【塗り薬】
07.抗アレルギー薬
08.口腔粘膜治療剤
09.抗けいれん剤
10.抗ヒスタミン薬
11.抗真菌薬【塗り薬】
12.消炎酵素剤
13.点眼薬
14.アレルギー性鼻炎の薬
15.アレルギー性結膜炎の薬
16.咳止め:鎮咳薬
17.喘息発作の薬

TOPへ