写真で見る病気の症状
病気の写真館
小児の緊急時の応急手当てと心肺蘇生法
 
お母さんのための救急&
予防サイト
こどもの救急ホームページ こどもの救急
 
救急法をマスターしよう
メイ先生の「心肺蘇生術」

CPR2005ガイドライン(救急方法が変わりました)

出血を止めるには?
 
病気の音(real Playerが必要です)

最近はやっている病気について
血液検査でわかること
こどものツボ
 
病院のかかり方| 熱のはかり方 | 薬の上手な飲ませ方(シロップ剤) | 薬の上手な飲ませ方(粉薬)
熱が出たときの看護 | 熱性けいれん(ひきつけ) | 鼻水・鼻づまり | 咳(せき) | 下痢 | 下痢の時の食事(乳児) | 下痢の時の食事(幼児) | 吐いている時の看護 | 便秘 | 頭を打った時気をつけること | たばこの誤飲
はしか(麻疹) | 風疹 | みずぼうそう(水痘) | おたふくかぜ(流行性耳下腺炎) | 手足口病 | ヘルパンギーナ | 咽頭結線炎(プール熱) | 伝染性赤斑(りんご病) | 溶連菌感染症 | ロタウイルス腸炎 | 百日咳 | ヘルペス性口内炎 | 帯状疱疹 | 突発性発疹(とっぱつしん:突発疹) | 中耳炎(急性中耳炎) | 仮性クループ(急性咽頭炎) | 曉虫症(ぎょうちゅうしょう) | 気管支炎 | 扁桃炎
亀頭包皮炎(きとうほうひえん) | 包茎 |  停留睾丸(ていりゅこうがん) | 陰嚢水腫(いんのうすいしゅ) | 陰門膣炎(いんもんちつえん) | 鼠径(そけい)ヘルニア | 肛門周囲膿瘍・乳児痔瘻(じろう) | 尖兵ポリープ(見張りイボ) | 膀胱炎 | 腎盂炎(じんうえん) | 血尿とタンパク尿
臍(さい)ヘルニア | 小さい赤ちゃんの便秘 | 尿酸尿 | 口腔カンジダ症(がこうそう) | 新生児ざそう | 上皮真珠  | 舌小帯短縮症 | 上唇小帯異常 | 赤ちゃんの便の色(1) | 赤ちゃんの便の色(2) | 乳児湿疹
あせも | おむつかぶれ(おむつ皮膚炎) | 皮膚カンジタ症(カンジタ性皮膚炎) | 乳児脂漏性湿疹(しろうせいしっしん) | じんましん | とびひ(伝染性膿痂疹) | みずいぼ(伝染性軟属腫) | 多型滲出性紅斑 | かぜボロ(ウイルス性発疹症 )
リンパ節のはれ | 成長痛 | チック | アセトン血性嘔吐症・周期性嘔吐症(自家中毒)| O脚・X脚 | 夜尿症(おねしょ) | 心因性頻尿 | 起立性調節障害(OD) | 鼻出血 | 地図状舌 | 早期乳房発育症(部分的性早熟症) | 扁桃腺肥大 | 咽頭扁桃(アデノイド)肥大 | ぜんそく様(性)気管支炎
アレルギー性鼻炎・結膜炎(花粉症) | アレルギー性鼻炎の薬 | アレルギー性結膜炎の薬
アトピー性皮膚炎とは? | アトピー性皮膚炎の検査 ・ IgE(RAST法) | アトピー性皮膚炎の治療法 ・ スキンケア| アトピー性皮膚炎の薬 | ステロイド剤の使い方 | ふだんの生活で気をつけること | アトピー性皮膚炎と食事 ・ 除去食のポイント |
  
気管支ぜんそくとは | ぜんそく発作が起きた時の家庭での看護 | 気管支ぜんそくの薬 |  吸入器を使う喘息の治療について  |  ぜんそくを予防する生活環境 | たんれん:心と体をきたえる     

こどものツボ2
急性細気管支炎 | 紫斑病 | 小児ストロフルス | 髄膜炎 | 帯状疱疹 | 乳児湿疹 | インフルエンザ | ビタミン欠乏症 | 急性副鼻腔炎 | 脂漏性湿疹 | 小児肥満症 | 恥垢(ちこう) | 熱中症 | 外耳炎 | 結膜炎 | 歯並び | 食中毒 | 先天性耳涙管閉塞 | 低身長 | 肘内症 |  子どもの成人病 | 斜視 | 川崎病 | 伝染性単核症 | 憤怒けいれん |  浸出性中耳炎 | RSウィルス感染症 | 赤ちゃんの栄養 | 誤飲 | 口唇のう胞 | アタマジラミ | 陰唇癒合 | 柑皮症 | アデノウイルス感染症  | ハタケ 単純性粃糠疹(ひこうしん) | 口唇ヘルペス | チャドクガによる皮膚炎 | 経口補水液ORS1 | 脱水症を防ぐために補給する水分 | 嘔吐・下痢のときの水分補給 | 日焼けについて | 虫除けについて| 喉頭軟化症
参考書籍 「こどものツボ」 出版:メディコス・ジャパン